会社概要Outline
設 立 | 昭和43 (1968)年5月 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 瀬下 克利 |
従業員数 |
165人(2025年1月) |
事業内容 | 自動車、 家電機器、電気・通信機等の金属プレス製品の製造、金型の設計、製作 |
主要取引先 |
◎自動車関連/国内大手自動車電装メーカー10社 ◎家電関連/モーターメーカー7社 ◎建築関連/圧縮機メーカー2社 ◎他20社 |
主な取扱鋼種 | SPC・SPH・SUS・SAPH・ZAM・メッキ鋼板・アルミ 等 |
本社・工場 |
|
アクセスAccess
-
本社工場
〒370-2451 群馬県富岡市宇田250-4
JR信越本線「いそべ駅」からタクシーで10分
沿革History
- 1947年
- 創業
- 1968年
- 湯浅治郎製作所 設立
- 1980年
- 湯浅泰弘 社長就任 ㈱湯浅製作所へ社名変更
- 1988年
- 静岡工場 完成
- 1992年
- 金型工場 完成
- 2001年
- 500t TRFプレス導入
- 2003年
- ISO 14001取得(本社工場・金型工場)
- 2004年
- 第二工場 完成
300t TRFプレス4台導入 - 2005年
- ISO 9001取得(本社工場・金型工場・第ニ工場)
- 2006年
- 500t・300t TRFプレス導入
- 2007年
- 160t TRFプレス2台導入
- 2010年
- 800t TRFプレス導入
- 2013年
- 200t TRFプレス導入
- 2014年
- 800t TRFプレス導入
- 2015年
- 300t TRFプレス導入
- 2016年
- 200t TRFプレス導入
- 2017年
- 第三工場 完成
1000t・600t・300t 2台 TRFプレス導入 - 2018年
- 600t TRFプレス導入
- 2019年
- 600t・300t・200t 2台 TRFプレス導入
出荷倉庫完成 - 2020年
- 瀬下克利 社長就任
1000t TRFプレス導入 - 2021年
- 200t TRFプレス導入
- 2022年
- 300t ・600t TRFプレス導入
- 2023年
- 300t TRFプレス導入
- 2024年
- 太陽光発電設備を設置 発電量55万Kw/年 CO2削減量252t/年
600t ・300t TRFプレス導入
静岡工場(物流拠点)閉鎖
2024-2025年 MF技術大賞 受賞
主要設備Equipment
YUASAでは、TRFプレスをはじめとして、順送・単発プレスなど、生産数量、製品形状に合わせ最適なプレス機を選択できます。その他、プレス後の二次加工設備、洗浄機、製品検査用測定機の他、金型設計製作のための各種機械を取り揃え、お客様の様々なご要望にお応えできます。
主要生産設備 | 型式容量 | 台数 |
---|---|---|
TRFプレス | 65t~1000t | 40 |
ドビー・単発プレス | 40t~300t | 30 |
スポット溶接機(自動ロボットライン含む) | 4 | |
NC旋盤(二次加工用) | 4 | |
全自動洗浄装置 | 1 |
-
金型製作主要設備 台数 NC放電加工機 1 CNC冶具ボーラー 2 ワイヤーカット 5 マシニングセンター 2 CAD 8 3DCAD/CAM 1 プロファイルグラインダー 2 NC旋盤 4 平面研削盤 3 ラップマシン 1 ジグ研削盤 1 その他各種汎用機 数台 -
測定機器ほか 台数 面粗さ測定機 2 形状測定機 2 3D形状測定機 1 投影機 1 三次元測定機 3 測定顕微鏡 1 ビッカーズ硬さ試験機 1
上記以外にも、最新鋭の製造設備を導入し、お客様のあらゆる
ご要望にも、お応えする体制を確立しております。
-
第三工場の全景
-
第二工場の全景
-
1000t TRF UL
-
800t TRF UL
-
600t TRF UL
-
600t TRF
-
500t TRF
-
300t TRF
-
300t TRF
-
200t TRF
-
単発プレスライン
コストダウンに関するご相談、見積り、その他
お気軽にお問い合わせください。